休職ブログ

休職中に振り返る、変わった人生経験ブログです

35歳で本気の親子喧嘩

f:id:SiroAzuki:20201127124813j:plain

本音のぶつかり合い

たった今僕は父と本気で喧嘩してしまいました。父と本心をぶつけ合って喧嘩をするなんて何年前か忘れてしまいました。
普段は僕も父もあまり怒らないんですが、今日は本気でお互いプッツンきて本音をぶちまけました。

世間の反応

父は休職中の僕を心配して僕が今後トライしていこうとしているWeb関連の仕事について世間一般の視点から注意してくれました。
他にもニュースで話題に上がる過激な行為をあげるYouTuberやネットで誹謗中傷を書く我々にも反省するところがあると思います。

触れてはならない部分

数分話をしている間僕は常に冷静にと思って気持ちを押し殺していましたが、とうとう我慢の限界で爆発してしまい大声で怒鳴ってしまいました。原因は普段の生活で一番気にしている部分を父親がいってしまったからです。
友人や知人との付き合いで一番気をつける部分は、その人にとってのNGワードを言わないように気を遣う事だと思います。今回父親は僕の今後を気にかけて注意してくれたのは分ります。しかし何よりも今後をについて不安なのは自分であり、再就職しないのはある意味リスクを背負うことであるからです。人の心ってホント難しいですね・・・(*´ω`*)
当分はギクシャクした関係が続くと思いますが、その間も僕は精一杯努力していきます!!


ペンを変えて勉強効率アップ

これから受験生は追い込みの時期に入り長い時間ペンを握り勉強していると、指にタコができ効率ダウンになると思います。そういう時は使用しているペンを変えると効率アップになります。

    f:id:SiroAzuki:20201126195350j:plain

シャープペンの種類は主に3種類

①ノック式

ペンの頭部を押して芯を繰り出す形式

現在のペンの主流で軸横にノックボタンがついた「サイドノック式」や軸内に重りが内蔵された「振子式」など種類が豊富です

②回転式

ペンの軸を回転させることによって芯が出るタイプ

普段使用するには良いけれど、試験時には握っていて芯が戻る場合があるので不向き。

➂複合式

シャーペン・ボールペンが同じペンの中に内蔵されたタイプ

ビジネスシーンには色々活躍してくれるけれど、内部が精密分故障の確立もあがります。最近は頭部でスマートフォンを操作できるタイプがビジネスシーンで活躍しています。

受験勉強向きのペンは?

1・ ぺんてる シャープペン グラフギア1000 PG1015 0.5mm

 ぺんてる シャープペン グラフギア1000 PG1015 0.5mmぺんてる シャープペン グラフギア1000 ブルー PG1015-11AMZ 0.5mm

ぺんてる シャープペン グラフギア1000 ブルー PG1015-11AMZ 0.5mm

 10年以上昔から人気のペン。

製図用なので、芯の太さも0.3~0.9mmと幅広く使用者の好みに合わせて使用可能。色や種類もバリエーションが豊富です。

2・ぺんてる シャープペンシル エナージェルシャープ

 

ぺんてる シャープペンシル エナージェルシャープ 0.5mm ブラック軸 PL75-A 【× 4 本 】

 コスパも使用感もオススメの一本。長く使っているとグリップが溶けると場合もあるようです。数本使い分けに持つ方にお勧めです。

3.三菱鉛筆 シャープペン クルトガ 0.5 ブラック M54501P.24

三菱鉛筆 シャープペン クルトガ 0.5 ブラック M54501P.24

ペン先が常にとがった状態で書ける1本

尖ったペン先を維持する為に回転するので、神経質な方は慣れるまで時間がかかるかもしれません

4.パイロット シャープペンシル ドクターグリップ Gスペック フラッシュカラー 0.5mm フラッシュレッド (HDGS-60R-FR)

パイロット シャープペンシル ドクターグリップ Gスペック フラッシュカラー 0.5mm フラッシュレッド (HDGS-60R-FR)

むかしから多くの人に愛用されていて疲れにくいと評判の1本

初めて発売されてから一度モデルチェンジ。グリップが太めに作られているので疲れにくいと評判です。

6.ぺんてる シャープペン グラフギア500 0.5mm PG515

ぺんてる シャープペン グラフギア500 0.5mm PG515

製図用のペンでコストパフォーマンスに優れた1本

芯の太さも0.3~0.9mmと自由に選べる。ペン先の収納ができないところが少し気になるが多くの場面で活躍してくれる。

まとめ

ここで紹介したペンは全て筆者も使用した経験があり、どれもオススメでき人気の商品です。最終的には本人が持ちやすい形や好みの色を選ぶとよいでしょう。

あなたの財布は大丈夫? 財布の色を変えるだけで、金運が変わる!!

   f:id:SiroAzuki:20201125095628j:plain

お財布を買い変える時に色々と迷うとこがあると思います。

色・種類・メーカーなどありますが、お金が貯まる財布がいいですよね。今回は風水的視点から見たオススメの色とお金が貯まる特徴を紹介していきます。

色には運気アップの効果

お店にはたくさんの色の財布があり、どれにするか迷ってしまします。こんな時は運気がアップする色の物を選んでみてはどうでしょうか?

【堅実な黒】

    f:id:SiroAzuki:20201125100556j:plain

黒色はお金が貯まる色です。無駄な浪費を抑制し、金運を逃しません。

「上を目指す」よりも「お金をコツコツ貯めたい」人向きの人向きの色です。

 【光や太陽のイメージの黄色】

f:id:SiroAzuki:20201125101406j:plain

黄色は財をもたらせてくれるいろです。しかし、お財布の場合「まっ黄色」のものは財をもたらす力と共に出ていく力もUPさせてしまいます。

黄色の財布を持ちたい場合、黄土色のものを選ぶと「金運+安定」となりお金が落ち着くとされています。

【女性に人気のピンク】

    f:id:SiroAzuki:20201125103230j:plain

ピンクは女性に人気で恋愛と幸福の「開運色」です。お金を引き寄せるのではなく、お金を持っている人を招き寄せる効果を持ちます。
癒しの色となっているストレス緩和があり、全体的な金運の底上げ効果があります。

【癒しの緑】

    f:id:SiroAzuki:20201125153507j:plain

仕事でお金を稼ぐサポートをしてくれます。

コツコツと働いていく人にオススメの色です。健康運や自身の才能を呼び出してくれます。

【清楚な白】

    f:id:SiroAzuki:20201125135246j:plain

今までの運気を清浄し金運UPの効果を見込めます。

悪運を払い、清めてくれる意味がありますが、黄ばんでいたり、汚れたりしていると逆に運気ダウンにつながるので注意が必要です

【爽やかな青色】

    f:id:SiroAzuki:20201125144529j:plain

青は色次第で金運アップの効果があります。

青い財布を選ぶ場合は、ちょっと注意が必要です。青は財布のお金を流す効果もありますが、お金を生み育てる効果もあります。青い財布選びの時には薄い淡い青色を選ぶのがベストです

【炎の赤】

    f:id:SiroAzuki:20201125110622j:plain

赤色はお財布では運気を燃やしてしまう「避けるべき色」とされています。

トランプ氏もよく赤いネクタイをしている通り「やる気の色」とも呼ばれているので、積極的に稼ぎたい時にはマッチしています。ワインレッドの色は「やる気の赤+安定の茶色」でオススメの色です。

【大地の茶色】

    f:id:SiroAzuki:20201125145643j:plain

最も安定した色で安定した財を目指す方向けです。

浪費癖を抑え、計画性・協調性が身につくとされています。ほかにも、結婚を意識させる効果があります。

【ヘビ革・ワニ革】

    f:id:SiroAzuki:20201125142458j:plain

ヘビ革やワニ革は金運アップあり。

ヘビの抜け殻が縁起がいいとかいわれるように金運アップにつながります。

財布はファスナー型の財布がGood!!

財布の開閉部の留め具はファスナー型の物を選ぶと無駄使いが減るとされています。またファスナーの色は金色を選ぶことで金運アップにつながるとされています。

お金持ちの財布の8つのルール

最後にお金が貯まる人の財布のルールを簡単に紹介していきます。

1.スリム

レシートやカードなどで財布がパンパンではなくスリムです。

普段使用するカードは2・3枚程度持ち歩きレシートなども管理入っていません。

2.大き目の長財布

お金が貯まっていく財布は長財布で、少し大きめの物を持っています。長財布で大き目の財布は、財布の中のお金の管理がしやすいことから、金運UPになります。

3.手入れがされている

常に手入れがされており、汚れなどがありません。白い財布だと汚れが金運ダウンになるので手入れの必要があります。

4.中身をしっかり掃除

財布の中身をしっかりとチェックして、レシートやポイントカードなどは必ずチェックし使わないものは処分され管理されています。

5.お札が必ずはいっている

金運的にもお札が入っていると仲間を呼ぶように同じお札が入ってくるようになります。

6.所持金を把握

現在の所持金をしっかりと把握しています。自分が使用できる金額をしっかりと把握しています。

7.カバンに入れっぱなしはNG

いつもカバンやバッグの中にほったらかしではなく、「財布の帰る場所」を確保しています。

8.お札の向きが同じ

 数字の管理がしっかりできるようにお金がいつも同じむきにそろっています。

交換時期は?

財布の寿命は1000日となっていて2~3年を目安に新調しましょう。

まだまだ使えると思うかもしれませんが、財布はお金の家です。お金が帰ってくる場所をしっかりと維持してあげましょう。

万年筆は自分の分身

        f:id:SiroAzuki:20201124115423j:plain

 最高のパートナー

学生から社会人やPCの操作がメインな人でも常に使うのはペンだろう。

どのペンがいいか選ぶとなると、万年筆が最高といえるだろう。名前の通り一本あれば何年使用しても一生使えるのが魅力です。

万年筆は英文を書くのに特に優れていると聞いたことがありますが、日本語でも全く違和感なく使用できます。英文を書くケースが多い現代人には特に向いています。

万年筆の様々なメリット

1.滑らかな書き心地

万年筆の特徴として書き味が滑らかなのが一番に上がってきます。

最近のボールペンも滑らかに書けるペンと評した商品が数多く発売されていますが、万年筆の滑らかさはランクが全く違います

2.疲れない!!

滑らかに書けるのでペンを持っているよりも、ふれている感覚に近いので小さな筆圧で書くことができます。

3.圧倒的なスピード

書ける文字数が速度がシャーペンやボールペンに比べて圧倒的に多くなるので、多くの文字の筆記が必要な時に違いが現れます。

4.下手な文字が美しい!?

トメ・ハネ・ハライが可能なので下手な文字が逆に美しく見えます!

万年筆のペン先の特徴によって筆圧によってインクの出る量を調節できるので文字にメリハリがつき美しく見えます。

5.自分専用のペンに変化

万年筆の魅力にペンを使えば使うほど自分好みの1本に成長することです。

使えば使うほどペン先が摩耗して、自分の癖にあった1本に仕上がっていきます。

購入時は「万年筆ってこんなものか」と思うでしょう。しかし、しばらく使用すると書き味が変化して自分の分身のような1本に成長してくれます。

6.圧倒的な高級感

f:id:SiroAzuki:20201124131922j:plain

万年筆には他にはない魅力と高級感を感じます。

映画などでキャラが万年筆を使っているシーンを見ると、そのシーンが頭に残ったりしますね。万年筆には一般的に使われるボールペンと比べると人を惹きつける高級感があります。

 デメリットも

もちろんデメリットもあります。

・値段の幅が様々
乾燥や、気温差、飛行時の気圧変化などに弱い
・紙質を選ぶ
・定期的なメンテナンス

万年筆は一般的なボールペンと比べると値段が高いです。しかし、安いものならば数百円~万単位まであり一概には言えません。また、使用しないでおくと気圧の変化などで液漏れしてたりすることがあります。他にも、万年筆のインクは粘性が低いので紙によっては裏に滲んでしまうことがあります。他のペンとの違いをあげるならばメンテナンスの必要があるということです。

色々な万年筆を紹介してみたので参考にどうぞ

 とりあえずつかってみるのにはいいかもしれません。

見た目も少しオシャレで万年筆感がでている標品です。

大学入学時の入学祝などで送るといいかもしれません。

一生のパートナーに!

さすがに買えないな・・・ 

まとめ
このメリット・デメリットをあわせて万年筆なわけで他にも特徴がありますが、普段おまけでもらったボールペンを使っている方が一度万年筆使うと万年筆のすごさを実感できると思います。興味を持った方は一度使用してみてはどうでしょう?

残業は無駄で非効率な習慣

日本の働き方は間違っている⁈

日本は先進国のはず。けれど「残業が多い」「副業が必要」など働き方は他国と比べると世界的的に遅れているといえます。

f:id:SiroAzuki:20201123110523p:plain

世界労働ランキングだと日本の年間労働時間は38国中22位1,713時間

最も残業が多い国がメキシコが2,255時間

この数値だけだと日本は残業が少ないと思うかもしれません。しかしこの日本の数値はパート・アルバイトを含めた時間です。

現在日本で働いているいる人の正社員の割合が58.8%、パート・アルバイトが29.2%残りは派遣や契約社員と言われています。つまり、労働ランキングの労働時間が約40%近く跳ね上がるということになります。ゾッとしますね。

使える時間は有限

僕は休職してみて個人が使える自由時間というものを考えるようになりました。

1日は24時間で睡眠時間を8時間ほどと考えると、人間が活動可能な時間は1日を3等分した16時間です。

そのうち一般の社会人の方は雇用条件で最低8時間は労働となっていると思います。さらに会社の休憩時間が1時間ほどあるので、最低9時間は会社にいなくてはなりません。すると自由時間は残り7時間となります。

ここから、会社までの往復の時間で合計0.5~2時間ほどだと残り自由時間は5時間です。そこから家での出勤前の準備時間・退勤後でお風呂などで使用される時間の合計が1~2時間となり残りの自由時間が3~4時間ほどとなります。

ここから毎日の残業時間が1~2時間あるわけですが、毎日のメンタルケアや健康管理が全くできないと思います。

つまり、どれか1つでも欠けると仕事の効率が低下することがわかります。

質は簡単に上げられる

会社の誰か1人でも会社を休んだら効率が下がるシステムはむしろ不要といえます。

会社の中を少し見渡すと沢山無駄がでてきます。

一番代表的なものは、毎日会社に出勤してデスクワークがそれにあたります。

この仕事を家での在宅ワークに切り替えることで通勤時間と休憩時間の節約で毎日2時間ほど自由時間が増えます。これは1か月で約2日も休日が増えることになります。何よりも結婚している男女だと家庭でのコミュニケーションが増え家庭が豊かになると思います。

まとめ
日本社会のシステムを一度徹底して見直すと、無駄な時間が沢山でてきます。今の日本は質より量の社会だと思います。僕は1日のほんの無駄な時間を節約するとこで自由時間が増え、心も豊かになる量より質になって欲しいと思います。

 

毎日の朝を有意義にむかえてみよう

僕たちは年に何回ほど有意義な朝をむかえているでしょう?

学校や仕事が休みの日に朝を気にせずに寝ている時?なかには早朝にランニングなどの運動をする方もいるでしょう。

休職するようになって、毎日有意義なについて考えてみました。 

f:id:SiroAzuki:20201122094942j:plain

1日は朝・昼・夜ありますが、多くの人は朝・夜に時間を割くことになると思います。

忙しい毎朝を贅沢に

皆さんの忙しい毎朝の贅沢はなんでしょう?

僕の場合ゆっくりとコーヒーや紅茶を飲みながらテレビをみることです。その毎朝を最高にむかえるにはどうすればよいか考えてみました。

最高の朝はシャワーから

f:id:SiroAzuki:20201122100823j:plain

沢山の贅沢

毎朝シャワーを浴びることで毎朝いい事が沢山あります

1.最高の目覚めをゲット
40~43℃の熱めのシャワーを5分ほど浴びることで、さがっていた体温が上がることで、バッチリと目を覚ますことができます。朝の洗顔では得られない目覚めですよ。

2.体臭対策にも!
朝数分シャワーを浴びるだけで体臭の対策にもなります。人間は寒くても寝ている間に大量の汗をかいています。寝ている時間を考えてみると数時間は寝ているはずです。いかに寝る前に入浴したからといっても数時間かけて汗や皮脂が皮膚の菌に分解され体臭を発しています。朝の数分で体臭予防をして清潔感をゲットしましょう。

3.時間対策にも!?
忙しい朝は出勤前の身だしなみにも気を使っているはずです。寝ぐせをなおしたり、髪をセットしたり色々あると思います。髪をセットしなおすとか意外と思ったようにならずに悪戦苦闘したり、女性だとメイクがのらないとかあると思います。これらに時間をかけるのならばシャワーを浴びてリセットしたほうが早いでしょう。

 面倒くさくない

朝シャワーを浴びるというと面倒くさい、時間がと思うかもしれません。僕も同じように思っていました。この面倒の原因の多くはシャワーに入る⇨髪を洗う・身体を洗うという勘違いからくると思います。朝シャワーは髪も身体も洗わなくて、熱いお湯でさっと身体を洗うだけでOKです。

いちど試しに朝に5分程度お湯を浴びてから、朝食と一緒にゆっくりとコーヒーや紅茶を飲む最高の朝の贅沢をあじわってみましょう

1日の疲れを癒し次の日につなげる

f:id:SiroAzuki:20201122103742j:plain

 1日の疲れとさよなら

 夜の入浴にも沢山のメリットがあります

1.高い睡眠の質をゲット
夜に入浴することで、眠気とリラックス効果をゲットできます。これによって睡眠の質を上げることができます。

 2.1日の疲れを回復
38℃くらいの温度でゆっくりと入浴することで、代謝があがるので体内の疲労物質や老廃物の排出が活発化します。ほかにも内臓の働きがよくなり筋肉の緊張がやわらぎ、だるさやコリ、張りが改善されて疲れの回復になります。

今回紹介したように朝は5分程度の42~43℃のシャワーを浴び、夜は38℃のぬるま湯でゆっくりと入浴する時間をえると、今までと違った充実した毎日を得られるかもしれないのでぜひ試してください

 

失業に悩むよりもチャンスにすべし!!

   f:id:SiroAzuki:20201120203058j:plain


今年はコロナの影響で多くの人が仕事を失ったと思おいます。

今でも在宅から解放されない方もいて、多くの人は生活費などに悩むことも多いと思います。でもどんなに悩んでも結局は変わらないので、これを機に一度これからの事を考えてみるのもいいと思います。

 

1.退職の口実ができた

仕事辞めたくても辞めれない人にはいろいろな理由があります。

  • 申し訳ない
  • 人手不足
  • 会社から引きとめられ
  • 世間からの視線
  • 柄転職先や収入の不安

 ほかにも理由はありますが、今年は会社の方から辞めてくれと言われるケースが多いです。

私も勤めていた会社の関係者からコロナがでて、ニュースになって数日したら、いきなり会社の社長に呼び出されて退職の話をされました。

そこで、自分が一番信頼している方に相談すると「いい機会だし、本当にやりたかったことをしてみたら?」と言われ一気に楽になった感じがしました。

2.転職の活動の時間は無駄

転職活動に充てる時間は現在は無駄といえるでしょう。

会社の経営状況が怪しい中で社員を雇う会社はごく稀ですし、たとへ職につけても先が分からない状態だと思います。

私も退職後に数か月も就職活動を行いましたが結果は全敗でした💦

3.次に来るチャンスに備える

いま不況が続いているということは、次はチャンスが来るということです。

仕事の仕方が一気に激変することもあるかもしれません。

どんなに新しい薬ができても、その病気が無くなることは自分が生きているうちはないと思います。つまり、働き方が一気に変化する可能性があるということです!

例をあげれば、最初の携帯電話が発売されたころの話です。最初の携帯電話が今と比べると携帯とはほど遠い代物でした。しかし、それに目を付けた方は今後はこれが主流になると考え商売を始めたら大成功した方がいたとのことです。

その方も今と同じように職を失い、今後について一度考え行動にでたそうです。

職を失ったり、休職中でいる方はどんなに悩んでいても何も変化することはないから、時間がある今のうちに一度じっくりと考えてみて、スキルを身につけるなど行動をしてみてはどうでしょう?